その後のその後

iOSエンジニア 堤 修一のブログ github.com/shu223

ライブラリ

『第3回 iphone_dev_jp 東京iPhone/Mac勉強会』で vImage について発表してきました

先日の記事で第2回勉強会向けに用意していた発表内容について書きましたが、本日(7/21)開催された第3回で発表の機会をいただいたので、資料とサンプルコードをアップデートして発表してきました。 iOS 5 から Accelerate.framework に追加された高速画像…

Facebook SDK 3.0 for iOS のサンプルを一通り試してみました

今回は従来のように github からソース一式をとってくる方式ではなく、インストールパッケージをダウンロードしてインストールする方式になったようです。 https://developers.facebook.com/ios/ で、インストールはさくっと終わったのですが、どこに何がイ…

Path や Facebook ライクなスライドメニューを実現するライブラリ "IIViewDeckController"

前回の記事で、Path や Facebook ライクなスライドメニューを実現するライブラリ7種類を比較し、ウォッチ数が多く最終更新日も比較的新しいことから、IIViewDeckController をチョイスしました。 こんな感じのUIが作れます。 ARC対応もしてあり、スライドメ…

Path や Facebook ライクなスライドメニューを実現するライブラリ7種を比較!

リッチな GUI を簡単に実現するためのオープンソースシリーズ第3弾は、Facebook や Path でおなじみのアレです。 cocoa controls で facebook と入れて検索するだけでも、山ほど出てきます。 どれかに絞って使い方を紹介しようと思ったのですが、予想以上に…

スクロール付きタブバー "InfiniTabBar"

先日の OGActionChooser に引き続き、オープンソースのUIコンポーネントの紹介です。 ソーシャルゲーム系のアプリでちょくちょく見かけるのが、スクロールするタブバー。 あまりわかりやすいUIとはいえないので、ネイティブ実装する場合にこのUIを採用するケ…

画像素材なしでいい感じのボタンを作れるライブラリ その1 "Imageless Gradient Buttons"

先日の記事の冒頭でも書きましたが、UIKit でサクッと動いて触れるものを使る場合に、UIButton の見た目の選択肢が RoundRect ぐらいしかないのはなかなか辛いものがあります。 そんな場合に役立つ、「画像素材なしでいい感じのボタンをつくれるライブラリ」…

リッチなポップアップメニューをさくっと実現できる OGActionChooser

たかがモック、されどモック。 モックといえど、RoundRect タイプのボタンを使用してたりするとどうにもテンションが上がらない、ということはよくあります。(僕はよくあります) そんなわけで、リッチな GUI を簡単に作れる系のUIコンポーネントをいろいろ…

『第2回 iphone_dev_jp 東京iPhone/Mac勉強会』で vImage について発表・・するつもりで参加してきました

めんどくさいタイトルですいません。。 僕がこの勉強会のATNDに気づいたころには120人の参加者枠もとっくにうまり、発表者枠も既に10人に達していたのですが、「時間がもし余ったら」と @k_katsumi さんの粋な計らいでLT補欠として参加させていただいた、と…

NSUserDefaults に保存する際に自動的に iCloud にも保存してくれるライブラリ "MKiCloudSync"

MKiCloudSync を使用すると、たった1行コードを追加しておくだけで、あとは自動的に NSUserDefaults の内容を iCloud に同期してくれます。 もともとシンプルな iCloud 同期ですが、もっとシンプルになるのでとりあえず iCloud 対応したい、ちょっと試してみ…

Twitter や Facebook への投稿ライブラリ ShareKit の Tips

「iOSアプリにソーシャルサイトでのシェア機能を3行で簡単実装できる」という謳い文句で有名な ShareKit を初めて使ってみたのですが、ひっかかった部分や、ドキュメントに書いてなくてソースから汲み取った部分などあったので、諸々メモしておきます。 ソ…

mecab での形態素解析を試してみました

https://github.com/FLCLjp/iPhone-libmecab こちらに上げられている mecab を用いて形態素解析を行うサンプルアプリで、どういう結果がでるのか試してみました。 入力文1:ゴルフに行ってきた 入力文2:ゴルフ行ってきた うーん、微妙だ。。 キーワード抽出的…

オープンソースのカスタムUIシリーズその5 : CWUIKit

UIKitになく、かつUIKitベースなオープンソースのUIライブラリを紹介していきます。 いきなりその5から始まるのは、過去に書いた、 UIPopOver風のWEPopover カバーフローのOpenFlow フリップカード風のFlipCardNavigationView グラフ描画のs7graphview に続…

iOSのフレームワークやクラスを紹介するサイト "iOS Frameworks"

A curated catalog of iOS frameworks and classes for the pragmatic iOS developer と銘打たれた、iOSのフレームワークやクラスを紹介するサイトを見つけました。 http://iosframeworks.com/ と紹介してみたものの、ざっと見た感じではイマイチかも・・・ …

機能が豊富(そう)なビジュアライズライブラリ "PowerPlot"

線グラフだけなら以前紹介したs7graphviewが手軽でおすすめなのですが、 今回発見したPowerPlotのexampleのページをみると、 と、なにやら機能が豊富そうです。 ただ、downloadのページをみると、 と、CHAPCHAまであったりしてなんだかめんどくさい・・・ と…

GeoHexのレベルとサイズの対応

先日のgeohexエントリに引き続き、国産アルゴリズムGeoHexについてです。 下記コードで各レベルにおけるhexSizeをログにはいただけですが、コード書かずとも知りたい人もいると思うので、載せておきます。 for (int j=0; j<15; j++) { NSLog(@"level:%d, hex…

Objective-C版GeoHexを試してみました

GeoHexとは 独自の座標系を用いて世界中(GoogleMapsのカバー範囲)を隙間の無いHex(正六角形)で埋め尽くし、Hexによって世界中の全ての緯度経度の地点を表現するための仕様。Hexの大きさは25段階(レベル)で指定できる。・見た目がcool!!・隣接する6つのHex…

アプリのメモリ使用量をリアルタイムに表示するクラスを公開しました

なるべくUIViewを使わず描画するとか、nibを使わないとか、iOSアプリの動作を軽快にするためのTipsは数あれど、実際どれぐらい効果あるんだろう、ってことを調べたい、でもInstrumentsはめんどくさい、ってことでメモリ消費量やUIViewの数など、「負荷を示す…

大量の画像ファイルを圧縮したzipファイルをiPhoneで解凍するのに要する時間

画像をたくさん使いたい、でもバイナリサイズ20MBは超えたくないという場合に、 1. 初回起動時にサーバーからダウンロードする 2. zipで圧縮しておいて初回起動時に解凍する 3. あきらめる。なんとか切り詰める といった選択肢があるわけですが、サーバー連…

cocos2dでの3Dアプリケーションの開発を可能とするエクステンション「cocos3d」

"cocos3d"なるcocos2dエクステンションが出たようです。 http://brenwill.com/cocos3d/ とりあえずダウンロードしてデモを動かしてみました。 デモのビルド方法 cocos2dとcocos3dのソースが入ってないので、追加してやる必要があります。以下追加手順です。 …

cocos2d のトランジションエフェクトのラッパークラスを公開しました

cocos2dのシーン間のトランジションエフェクトって非常に抱負でありがたいんですが、いつも書き方がわからなくなたりクラス名がわからなかったりして、サンプルプロジェクト開いて探して・・・というのが面倒でした。 たとえば [[CCDirector sharedDirector]…

cocos2dでテーブル表示

cocos2dとかopenFrameworksをiPhoneアプリで結構悩ましいのが、UIKitとの共存がどこまで可能なのかよくわからないところ。cocos2dはOpenGLベースだからうんぬんかんぬんみたいな。 今つくってるゲームアプリではUITableViewみたいなテーブルが必要なので、自…

cocos2d v1.0.0 と Xcode4用テンプレート

ひさびさにiPhoneでゲームつくることになりそうなのでcocos2dについて調べてみたら、つい先日(3/1)cocos2dのバージョン1.0.0が出たばかりらしい。さらにXcode4のテンプレートも出たらしい。 なんてタイミングいいんだ!と喜び勇んでダウンロードしようとし…

UIPopoverControllerをiPhoneで使う

3.2でiPad用に新設されたこのUI、iOS4だと使えたりしないのかな、と思い試してみました。 iPadではちゃんと動作するところまで作って、iPhoneシミュレータで動作させようとすると -[UIPopoverController initWithContentViewController:] called when not ru…

CoverFlow実装用ライブラリ OpenFlow

thefaj / OpenFlow CoverFlow API replacement for the iPhone こちらの記事で知りました。 http://iphone.longearth.net/2009/12/06/【iphone】coverflowを簡単に実装できるライブラリ/ さっそくOpenFlowDemoというプロジェクトをビルド&実行すると・・・…

UIImageのピクセルデータへの変換等をラップするライブラリ SoloComponents-iOS

たまたま見つけて、試してみました。 andreyvit / SoloComponents-iOS iPhone/iPad components that are dead-easy to drop into your projects ATArrayView ATByteImage ATPagingView という3つのクラスが入っています。 ATArrayView デモプロジェクトを実…

ビューのトランジション(画面遷移エフェクト)を自作する際に参考になりそうなサンプルコード

いつも勉強会で大変ためになる話をしてくれる岸川さんのgithubでみつけたソースコード。 FlipCardNavigationView キャプチャ画像だと伝わりにくいですが、マス目をタップするとそのマス目が回転しつつ拡大しながら画面遷移する、というものです。 どう実装し…

iOS SDK用音声認識機能ライブラリVocalKitの使い方

2010年12月4日に行われたyidev(横浜iPhone開発者勉強会)第七回で話した際の資料です。 VocalKitについて from Shuichi Tsutsumi iPhone SDKで利用できる音声認識ライブラリ(Pocket Sphinxのラッパー)VocalKitについて紹介しています。 (内容) 『勇気を…

Instagram API

3/2に書き直したのでこちらをご覧ください。 Instagram API のOAuth認証をiPhoneで試してみました

アニメーションをAS3のTweenerっぽく書けるObjective-Cライブラリ TweenC

フリーで公開されてるライブラリ。 http://www.tweenc.com/ iPhoneにおけるアニメーションをこんな感じでTweener風に書けるようになります。 // animationViewを1秒かけて(20, 400)に移動させる [TweenC animateView:animateView withAnimation:kTweenEaseIn…

iPhone用グラフ描画ライブラリ s7graphview の使い方

OpenCVを使って画像処理する際に、パラメータチューニングなどで 画像のヒストグラムをみる必要があって試したライブラリ。 値を渡せばグラフを描画したviewを生成してくれて、 それをaddSubviewするだけ、という大変ありがたいシロモノです。 以下、大まか…