その後のその後

iOSエンジニア 堤 修一のブログ github.com/shu223

NGUIの使い方に関する記事まとめ

iOS SDK の UIKit に用意されているような UI を Unity でやるなら NGUI というプラグインが便利らしい、との噂を聞きつけたので、とりあえずググって見つけた日本語情報をまとめてみました。
※Unity初日の初心者(1年程前にもちょっと触ったことはある)ですので、変なこと書いてるかもしれません。

NGUIのチュートリアル「Part 1 ー Basics」

最初の最初の導入はこちらの記事が参考になりました。スクリーンショットつきで、NGUIのインポートから丁寧に説明されていてとてもわかりやすいです。


ボタン付きウィンドウを作成するチュートリアルです。


http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120304/1330849793


NGUIの少し役に立ちそうなTips

上記チュートリアルで作ったウィンドウ全体をアニメーションさせる方法。NGUIのTweenコンポーネントを使用します。


http://www.slideshare.net/yasuyukikamata/20120524-android-akbunitylt


NGUIでUILabelに値を入れる

UILabelに文字列を挿入する方法を

  • GameObject.Find("オブジェクト名").GetComponent();でUILabelを取得する
  • 取得したUILabelオブジェクトのtextプロパティに文字列を入れる

という手順をスクリーンショットつきで解説してくれてます。


http://d.hatena.ne.jp/shinriyo/20120606/p1


NGUIのScrollViewでどのアイテムが選択されたのかを取得する

NGUI のサンプルに入っているスクロールビューで、どのアイテムが選択されたかをスクリプトから取得する方法について。


UITableView でいう didSelectRowAtIndexPath って Unity ではどうなるの?というiOS開発出身者のFAQに答える大事な内容かと。


http://blog.be-style.jpn.com/article/54618698.html


NGUIの機能メモ

「NGUIとは」「どんなことができるの?」ということが書かれています。


http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-93.html


NGUIでフォントを設定

NGUIで独自フォントを使う方法。
まだちゃんと読んでないのですが、その1〜その3まであってわかりやすそうです。


http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-111.html
http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-112.html


UnityのアセットNGUIの「Popup List」の解説

NGUIのテンプレートに "Popup List" というのがあるのですが、それがどんなUIコンポーネントなのかをこの記事で知りました。Webでよくあるプルダウンリスト的なもののようです。


http://d.hatena.ne.jp/shinriyo/20120605/p1


NGUIの使い方 その2

NGUIでボタンを作成し、UIButtonMessageコンポーネントを追加してクリック時にイベントを発行する方法。


http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-101.html


スクリプトからボタンクリックイベントを発生させる(英語)

こういうことをやります。

void Update() {
    if (Input.GetKeyDown(KeyCode.T)) {
        SendMessage("OnClick");
    }
}

上記コードはキーダウンがトリガになっていますが、ここをよしなに。


http://answers.unity3d.com/questions/263605/ngui-simulate-a-button-press-from-script.html


NGUIでSprite画像を使って複数のマークを表示してみた

NGUI で Atlas を作成し表示する方法。(自分はこのへんは 2D Toolkit を使おうかなと思ってます)


http://blog.be-style.jpn.com/article/54633023.html


NGUIオフィシャルドキュメント

ある程度慣れてきたらやっぱりここ。


http://www.tasharen.com/?page_id=197