その後のその後

iOSエンジニア 堤 修一のブログ github.com/shu223

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Eagleを使った回路設計/基板作成のワークショップに参加してきました

FabLab鎌倉にて開催された『Rapid Prototyping Lesson03 : Circuit Design』という回路設計/基板切削のワークショップに参加してきました。 Eagle という CAD ソフトを使って回路図データをつくり、「MODELA」という切削加工マシンで基板を作成、はんだ付け…

Core Bluetooth のラッパーライブラリ『LGBluetooth』の使い方

Core Bluetooth はそれほど規模の大きいフレームワークではないので、最初は全容を把握するためにライブラリに頼らずそのまま使ってみるのがおすすめなのですが、ペリフェラルのスキャンやコネクト時のタイムアウト処理等、結局毎回書く必要があって面倒だな…

Audio Unit 再入門

Core Audio においてもっとも低レベルに位置する Audio Unit。リアルタイムで高度なオーディオ波形処理を行いたい場合や複雑なルーティングによるオーディオ処理を実現したい場合、これを使用する必要が出てきます。 が、このフレームワーク、個人的には使用…

Facebook Paper のアニメーションエンジン「pop」のソースコードを読んでみる

先日公開されたFacebookのpop、アニメーションライブラリですよとリリース前から言われてたものの、popについて語られるときは大抵「Paperアプリのテクノロジーをオープンソース化」という枕詞がつくので、Paper風UIコンポーネント(ジェスチャーでヌルヌル…